ハワイアンキルト【初心者】いよいよキルティング!3種類あるよ

ハワイアンキルト、キルティング前の作業

一通り、アップリケが終わると次はいよいよ「キルティング」です。

アップリケについてはこちら

trip-sister.hatenablog.jp

 

アイロン掛け

アップリケが終わると、キルト芯とキルティング裏布をつけて「キルティング

していくのですが、キルト芯をつけるともうアイロンできないので、その前に最後のアイロン掛けをします。

f:id:trip_sister:20201011142750j:image

キルト芯をつける

キルト芯という中綿を、表布に合わせて裁断します。

f:id:trip_sister:20201011225017j:image

私はいわゆる「キルト芯」の厚手を使っていますが、ダイソーで売っている「ドミット芯」でも代用可能。

 

キルト芯とドミット芯の違いについてはこちらに書きました。

trip-sister.hatenablog.jp

キルティング裏布をつけて、しつける

f:id:trip_sister:20201011142754j:image

クッションキットに入っていたキルティング裏布。表布や裏布と違って化繊の薄い布です。


f:id:trip_sister:20201011170956j:image

表布→キルト芯→キルティング裏布の順に重ねて、しつけをします。
f:id:trip_sister:20201011142757j:image

見えます?

f:id:trip_sister:20201011225334j:image

こんな感じで8本しつけます。キルト芯に接着剤がついているタイプだとここまでいらないかもしれません。

 

これだけしつけても、キルト芯が依れますけどね(涙)キルティングする際、内から外の順でやるとよいそうです。

 

ハワイアンキルト、落としキルトをする

落としキルトとは、モチーフと表布の境目に並縫いしていくことです。

f:id:trip_sister:20201011225824j:image

見えづらいけど、白い糸で並縫いしています。細かく縫えば縫うほどよいのだと思うのですが、3枚をいっぺんにすくうのは至難の技です。

 

こちらの動画のような独特の縫い方は、見様見真似では無理でした。

youtu.be

 

この辺りから、シンブルと指サックを使うことをお勧めします。 

f:id:trip_sister:20201011171016j:image

 

落としキルトすると、プクっとなるっていうんですけど、写真で見る限りそんなに変わらないですねww全体をキルティングすると多少は実感できます。

 

モチーフの上をキルティングしていくと、しつけ糸が邪魔になるんですが、邪魔な部分だけカットして、全体をひきぬかないほうがキレイに仕上がるそうです。

 

エコーキルトをする

 モチーフの周りに波紋のようなキルティングをしていくことを言います。ハワイアンキルトの特徴と言われますが、モチーフの外にも刺繍するなんて知らなかった。。エコーは「木霊(こだま)」という意味があるそうです。

 

エコーキルトスケール、エコーガイドという、専用の物差しがあるようですが、私はチャコペンでフリーハンドで印をつけて縫いました。モチーフから、1cm間隔ですかね。決まりはないみたいです。

f:id:trip_sister:20201024230712j:image

 

エコーガイドってこんなものみたいです。タペストリーなど、モチーフ外のスペースが多い場合は使うとキレイに仕上がるかもしれません。

 

www.amazon.co.jp

私のクッションのようにギザギザだと、なかなか綺麗な波紋はつくれません笑

こんな感じ。

f:id:trip_sister:20201024230741j:image

f:id:trip_sister:20201012101414j:image

モチーフとモチーフのあいだの狭いエリアも波紋は難しいので、なんとなくです。でも、それでいいみたいです。どこまでこだわるかはあなた次第ですが、こだわらなくてもまあまあ納得できるものができますよ。

 

参考にした動画を共有しておきますね。

www.youtube.com

 

これでキルティングは終了です!!

 

ハワイアンキルト、キルティング縫い始め、縫い終わり

 キルティング縫い始めと縫い終わりはいろんな手法があるみたいです。私が最初トライしたのは、玉止めを引っ張って表布とキルト芯の間に忍ばせるパターン。

 

小さめに玉止めをして、少し離れたところに一針入れて、強めに引き抜いて玉止めを貫通させるんですが、これ結構難しい。記事の織り目(縦と横の糸)のちょうどいいところに玉止めがないと引き抜けない。。

 

わかりやすい動画を探したのですがなかなか見つからず。こちらの方のブログにショート動画がありました。

ameblo.jp

 

終わりも同様に少し糸に余裕を残して玉止めをして、さらに一針縫って引き抜くパターン。

 

玉止めをせず、返し縫いでスタートする方法もあるようですが、私は最終的に、通常の裁縫同様に裏に針を出して玉止めしています。裏が見える作品でもないし、特に問題ありません。

 

ハワイアンキルト、キルティング時にフープは必要か?!

ハワイアンキルトの動画を見ると、キルティング時に刺繍用のフープを使用しているものが多いんですよね。子供の頃に使った20cmくらいのフープじゃなく、40-45cmの大きめのやつです。

item.rakuten.co.jp

 

買おうと思ったのですが、結構なお値段。上記の45cmのもので5,000円程度。今後も作品を作り続ける人であれば購入してもいいと思うのですが、私はなしでやりました。あったほうがやりやすいんでしょうが、なくても苦ではないです。5000円でフープ買うなら仕上がったキルトのクッションカバー買います。