ハワイアンキルト【初心者】モチーフをアップリケする

ハワイアンキルトの最初の難関、アップリケする

ハワイアンキルト初心者には、「アップリケする」という動詞の意味もよくわからず、ネットで下調べしました(汗)

 

ハワイの自然もデザインしたモチーフを「奥たてまつり縫い」で表布に縫い付ける作業を「アップリケする」というようです。

モチーフについてはこちら御覧ください。

trip-sister.hatenablog.jp

 

アップリケする際は、モチーフ側の生地の外側を3~5mmほど折り込んで縫っていくのですが、これがまた難しい。特に細かい柄の場合。。

上手な人は針を使って折り込む⇒縫う⇒折り込む⇒縫うで進めていくようなのですが、初心者は難しいので指で跡をつけて(指アイロンというそうです)縫い進めています。

 

ハワイアンキルト「奥たてまつり縫い」って何?!

まず「奥たてまつり縫い」です。これもネットで調べまくりました。「たてまつり縫い」というのもあって、私は最初後者で縫い始めてしまったのですが、途中で何か違うと気づいて「奥たてまつり縫い」に以降しました。

 

私が参考にさせていただいたサイトをご紹介しますね。

www.relala.jp

youtu.be

 

「たてまつり縫い」より「奥たてまつり縫い」のほうが、表に縫い目が見えずキレイなんですが、初心者の場合、結論、まあまあ縫い目見えます(涙)

f:id:trip_sister:20201010015606j:image

f:id:trip_sister:20201009005956j:image

もうこれは慣れだと思うので気にせず進めました。

 

ハワイアンキルト、超難関「角」と「V字」「U字」

真っ直ぐの生地を縫い付けるだけでも難しいのに、ハワイアンキルトに真っ直ぐな道なんてない。。

 

特に難しいのは「角」「V字」「U字」

www.relala.jp

 

私の経験上、1つの動画では理解できないので複数貼っておきます。

 

「角」の縫い方

youtu.be

youtu.be

 

角は、理屈がわかればそう難しくありません。小さい角なんかはやりづらいんですけどこちらも思い切って織り込むと上手くいく気がします。

 

「V字」の縫い方

youtu.be

youtu.be

 

V字は、ワタシ的には角より習得しづらかったですね。。織り込む生地がないし、生地の端っこがケバケバ出てくるし。。

 

「U字」の縫い方

youtu.be

 

youtu.be

 

U字は、V字をマスターできたら容易なもんですよ。

 

穴を縫うのも結構、曲者です。

1個目のクッション

f:id:trip_sister:20201010171014j:image

 

2個目のクッション

f:id:trip_sister:20201010171036j:image

 

多少上達したかもしれませんが、まだまだ修行が必要ですね。。

 

ハワイアンキルト、アップリケで困ったときの奥の手

私が購入したクッションのデザインは、「角」「V字」の応州。

f:id:trip_sister:20201003151619j:plain

やってるうちになんとなくコツは掴めてくるのですが、思い切って端を多めに織り込むことでケバケバが出にくくなりました。

 

とはいえ、特に幅の狭い「角」や「V字」の場合は、生地がうまく織り込めない事も多々あるので、割り切って布用ボンドで押し込んだりしています(汗)

f:id:trip_sister:20201010024300j:image

こういうとこです。

爪楊枝の先にバンドを少量つけて、はみ出た生地を押し込んでます。

ボンドは極少量にするのがポイント。でないと、生地がボンドで固まって、この後の作業がしずらくなります。

ハワイアンキルト【初心者】歴史とモチーフの意味

 

ハワイアンキルトの歴史

ハワイアンキルトは、ハワイの原住民の間で長く受け継がれてきた文化なのかなと思っていたのですが、1820年代にニューイングランド州から来た宣教師の妻たちが持ち込んだものだそうです。

 

そもそも、それまでハワイには生地が存在していいなかったみたいですね。カパというマルベリーの木の皮で作られた生地のようなものを布の代わりに使っていたそうです。

なので刺繍文化はハワイにはなかったということですね。

 

アメリカ本土で行われていたのは、パッチワークキルト。生地と生地を幾何学模様に縫い合わせるやつですね。

f:id:trip_sister:20201004002849j:plain

 

ただ、ハワイにはそもそも生地が存在しなかったので1枚の生地を8つに折ってカットして広げる現在のシンメトリーのデザインが主流になっていったそうです。

 

ハワイアンキルトのモチーフの意味

ハワイアンキルトのシンメトリーのデザインは、ハワイの自然をモチーフにしていますが、「黒」と「陸上の動物」は使われないそうです。

 

「黒」は死を連想させるから、そして人を含む「陸上の動物」は夢の中でその動物に苦しめられるからという理由からのようです。なんか怖い。。イルカやカメ(ホヌ)はいいんだ。。


よくあるデザインだとこんなものがあります。

パイナップル

f:id:trip_sister:20201004000303j:plain

友情という意味があります。

 

ウミガメ(ホヌ)

f:id:trip_sister:20201004001738j:plain

海の守り神、海の象徴。

災いや危険から身を守るという意味をもつことから、サーファーや、海に関わる仕事をしている人のお守りとしても使われる。

ハイビスカス

f:id:trip_sister:20201004000455j:plain

新しい恋、信頼、輝かしい未来などの意味があり、

新しい恋人を望む人に贈るのに適したモチーフです。

プルメリア

f:id:trip_sister:20201004001957j:plain

親愛・真心・歓迎、大切な人の幸せを祈るという意味。プルメリアは、ハワイでは大切な人に贈るレイのひとつ。

ヤシ

f:id:trip_sister:20201004000933j:plain

 家族愛、守護のお守りという意味。

 

私が購入したのもヤシの木のデザインです。

f:id:trip_sister:20201003151619j:plain

アンスリウム

f:id:trip_sister:20201004001044j:plain

 

ウル(パンの木

f:id:trip_sister:20201004001155j:plain

豊穣、繁栄、成長、幸運の意味を持つ。
新築のお祝いや男の子の出産祝いに適したモチーフ。

 

イルカ

f:id:trip_sister:20201004001522j:plain

 ナチュラルに生きる、自由、守護神、家族、先祖という意味を持つ。

 

モンステラ

f:id:trip_sister:20201004002143j:plain

水が沸き上がるという意味。

ハワイアンキルト【初心者】クッションカバーキットの中身と購入すべきもの

ハワイアンキルトのクッションカバーキットの中身

在宅ライフで、ふと思い立ってハワイアンキルトのキットを購入。

 

※すでに売り切れになっていました

item.rakuten.co.jp

 

モチーフがしつけされた状態で届きます。

f:id:trip_sister:20201003180400j:plain

入っているもの

・モチーフしつけ済みの表布

キルティング裏布

・裏布

・バイヤス(パイピング)

※クッションにパイピングをつけるときに使います

・ファスナー

・刺繍糸

・説明書

 

刺繍糸が入っているので、とりあえず届いたらすぐ始められますが、作り進めていくと必要なものが出てきます。

 

ハワイアンキルト クッションカバーキットに入っていないもの

 

f:id:trip_sister:20201003180337j:plain

キットには入っていないけどマストで購入すべきもの

・キルト芯 ※のちほど詳しく

・パイピング用の紐

チャコペン

 

マストではないもののあると便利なもの

・キルト針

・シンブル

・指サック

 

パイピング用の紐

パイピングってこういうやつです。表布と裏布の間にあるやつです。

f:id:trip_sister:20201004125529j:image

 

パイピング芯というパイピング専用の暇もあるようですが、普通の紐で問題なし。天下の「ユザワヤ」さんにもパイピング芯は置いてなかったので、こんなもんかなという太さの紐を130円で購入しました。

 

チャコペン

チャコペンはこちらを購入。

www.yuzawaya.shop

 

昔は「チャコペンシル」って、色鉛筆みたいなものを使った記憶がありますが、今は時間が経つと消えるペンがあるんですねー。紫とピンクがあって、ピンクのほうが早く消えるようなのでピンクを購入。

 

「太」で書くと1日残っていることもありますが、「細」で書くと描いたそばから薄くなり3-4時間くらいで消えてしまう印象です。

 

消えるボールペンでおなじみ「フリクション・ボールペン」も、アイロンで消えるのでチャコペンの代用品として使えるそうなんですが、ハワイアンキルトの場合、キルト芯をつけてからはアイロンがかけられないのでチャコペンをおすすめします。さらに、フリクションは、線が消えるのではなく透明になるだけで実際にはうっすら残るので色がある生地に使うのは慎重にしたほうがよさそうです。

 

キルト針

item.rakuten.co.jp

既存の針でもいいのかなと思ったのですが、そんなに高いものでもないので購入。通常の裁縫で使う針より短いのが特徴です。

 

私は、この金亀糸業のNEWキルト針 No.8を購入しましたが、特にこだわりなしです。ユザワヤにもいくつか似たような針があって、お手頃なものを選びました。

 

ちなみに番号は針の太さと長さの違いのようです。

■ぬい針種類・素材■
7号:太さ0.69ミリ長さ30.3ミリ
8号:太さ0.60ミリ長さ28.8ミリ
9号:太さ0.60ミリ長さ27.3ミリ
10号:太さ0.53ミリ長さ25.8ミリ
12号:太さ0.51ミリ長さ22.7ミリ

 

シンブル

日本語でいうなら指抜きですね。

www.yuzawaya.shop

 

表布、キルト芯、キルト裏布の3枚を合わせて縫うと、結構力がいるのでこれはあったほうが良いと思います。

 

シンブルもいろんな形があってどれを買えばいいかわからなかったので、シンプルでお手軽価格なこちらを選択。L、M、Sがあって、Mを買って中指につけているのですが気持ち大きいかなーと思うので華奢な指な方はSでもいいかもしれません。

 

指サック

これは、ダイソーで充分。

シンブルは右手の中指につけて、指サックは右手の人差し指、左手の人差し指と中指につけています。

 

右手の人差し指は、針を引き抜くときに役立ちます。左手の2本は、針が刺さるのを防いでくれます。針がちゃんと貫通しているか指で確認すると指が白っぽく硬くなってしまうのであると便利です。

f:id:trip_sister:20201003180345j:plain

ハワイアンキルト キルト芯とドミット芯(ダイソー

キルト芯をネットで検索すると「ダイソー」というキーワードが出てきました。

 

初心者だしダイソーで充分だ!!

 

と思い近所のダイソーに行ってみたものの、売っていたのは「キルト芯」ではなく「ドミット芯」

 

f:id:trip_sister:20201003180349j:plain

f:id:trip_sister:20201003180342j:plain

 

簡単に言うと、キルト芯のほうが柔らかくて、ドミット芯はしっかりしているという感じですね。ドミット芯は、商標らしいのですが、綿を圧縮したもので鞄などよく使うものの場合キルト芯よりヨレにくいという利点があるようです。

 

手触りなどは圧倒的にキルト芯のほうがよかったので、私はキルト芯を選びました。キルト芯も厚手・中手・薄手というのがあって、私は厚手を購入。

 

www.yuzawaya.shop

 

ユザワヤの店舗で購入したのですが1,000円弱でした。

 

 

3回目のハワイ旅行【まとめ】3回目ってどこに行く?何食べる?どこ泊まる? 

 

ハワイ旅行、いついける?

現在、このブログを書いているのはコロナ禍真っただ中の2020年10月。本来であれば今年の3月に両親とハワイに行く予定だったのですが、コロナでキャンセルせざるを得ませんでした。。同じ思いをした方、きっとほかにもいらっしゃるはず。

 

f:id:trip_sister:20201001022106j:image

 

行きたいですね、ハワイ。在宅勤務してると、より行きたくなる不思議。。

 

※2020年10月5日追記

ハワイアン航空は、10月から東京~ホノルル線を週1(東京発は土曜/ホノルル発は木曜)で運行しています。

 

ハワイでは10月15日から、新型コロナウイルスの事前検査で陰性証明書を提出すること

で、自己隔離が免除されますが、日本は対象となっていないようです。気軽に行けるのはもう少し先になりそうですね。

 

手に入らないものほど欲しくなる。。ということで、2019年1月に行ったハワイのことをまとめてみました。いずれも2019年1月の情報ですので、今後ハワイに行く方は最新の情報を調べて下さいね。

 

3回目のハワイ旅行で何をする?

コロナでなければ年に2回程度海外旅行に出かけるわたくしですが、初めての海外旅行は19歳の時のハワイ。海外への第一歩となった特別な場所です。見るものすべてがキラキラしていて、

 

あー、外国ってこんな感じなんだ。外国人ってこんな感じなんだ。

 

と、海外への憧れが何倍にも広がったのを今でも覚えています。初めてのハワイ旅行はカメハメハ大王像見たり、パールハーバー行ったり、DFSでブランド財布を買ったり、タナカオブトウキョウでステーキ食べたり、かなり王道をいきました。

f:id:trip_sister:20201003123849j:plain

 

2回目のハワイ旅行は、姉の結婚式。それぞれの家族だけのシンプルウエディングで、結婚式用のムームー買ったり、義兄の家族とクルーズディナーしたりホテルを中心に過ごしました。クルーズディナー以外はどこでご飯食べたんだろう。。2回目の記憶が最も薄いです。

f:id:trip_sister:20201003124016j:plain


そして3回目のハワイ旅行は2019年の1月。その時の様子をブログでご紹介しますね。

 

3回目のハワイ旅行ー観光

3回目のハワイは、観光するところも特になく高齢の両親とのんびり過ごそうかなーと思っていたのですが、思いがけず男子ゴルフのPGAツアーを見に行ったり、ダイヤモンドヘッドに登ったりしました。

 

trip-sister.hatenablog.jp

trip-sister.hatenablog.jp

3回目のハワイ旅行ーホテル

 1回目のホテルは、「ホテル・ニッコー・イリカイ」というホテルに泊まったと記憶しているんですが、今はニッコーではなく、イリカイホテルは倒産したらしいのです。

 

今あるのは「イリカイホテル&ラグジュアリースイーツ」というホテル。イリカイって名前だけは残ったのかしら。。

www.ilikaihotel.com

 

2回目のハワイは憧れの「ハレクラニ

www.halekulani.jp

 

当時、仕事が忙しくてハワイに着いても寝てばかりいてホテルを満喫しなかったなあ。とてももったいないことをしたなと思います。どうやら改装工事のため2021年6月まで営業休止するそうです。

 

さて、3回目のホテル「アロヒラニ・リゾート・ワイキキ・ビーチ

 

trip-sister.hatenablog.jp

3回目のハワイ旅行ーグルメ

 初めてのハワイの時、事前にガイドブックで見てカラフルなドーナッツや当時まだ日本では、特に地方ではあまり見かけなかった生春巻き、ロコモコなどすべてが美味しそうでワクワクして現地に着いて、実際見た目はガイドブック通りなんだけど食べて見たらあんまり美味しくなくてショックを受けたんですよねー。大味というのでしょうか。

 

今では海外の味、特にアメリカの味に慣れたのか、ショックを受けることなく受け止められています(笑)

 

trip-sister.hatenablog.jp

 

 

trip-sister.hatenablog.jp

 

3回目のハワイ旅行ー土産

最初のハワイは、もう買いたいものしかないというか、買い物が楽しくてしかたなかったんですが、3回目となると物欲なくなります(笑)

 

とはいえ、何か買いたいなというときに参考にして下さい。

 

trip-sister.hatenablog.jp

 

 

3回目のハワイ旅行【お土産編】5選 クッキーからハワイアンキルトまで

 

3回目のハワイ旅行は特に買うものがない?!

初めて行ったのハワイは、円高だったし、若かったしでブランド物を買うのが楽しくて仕方なかったのですが、3度目になると買いたいものもなくなってきます。ハワイのものが日本で簡単に手に入るということも影響しているのかも。。

 

初めてのハワイではヴィトンの財布を、2回目のハワイではエルメスの腕時計を買いましたね。時計は今も使っています。

 

3回目も一通りブランドショップはのぞいたのですが、心ときめくものがなく購入なし。ただ、ティファニーアメリカで買うのが1番安いのでもしほしいものがある方は是非。私は、ニューヨークで指輪を購入しましたが日本で買うよりかなりお買い得でした。

 

今回、地味ではありますが実際に購入した自分用、あげる用含めて私のおすすめ4選をご紹介。

 

ホノルルクッキーカンパニーのクッキー

一昔前は、ハワイのお土産=マカダミアナッツでしたが、最近これもらうこと多くないですか?

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

 

 私も後輩からお土産でもらって美味しかったので、また食べたいなと思って今回購入しました。

 

店舗は、オアフ島だけでも10店舗。

 

メジャーなところでは、アラモアナ・センター、ヒルトンハワイアンビレッジ、ハイアットリージェンシーワイキキなど。私は、ロイヤルハワイアンセンター店で購入しました。

 

クッキーの味は、期間限定も含めて約20種類。すでにセットになっているものもあれば、個別にチョイスして購入することも可能です。バター多めのしっとりとしたクッキーで、口の中の水分奪いませんww

 

詳しくはこちらから。

 

www.honolulucookie.com

 

ビッグアイランド・デライツのショートブレッドと迷ったのですが、やはりフォルムの可愛さからホノルルクッキーカンパニーを選びました。

 

アイランドヴィンテージコーヒーのコーヒー

アサイーボウルが絶品だったアイランドヴィンテージコーヒーのコーヒー豆。日本にも3店舗あるということを知ってしまうとお土産の希少価値激減してしまうんですが、まだそこまで浸透してないっぽいのでセーフですww

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

. ALOHA🤙 フレーバードコーヒーを飲んだことはありますか? コーヒーの味わいはそのままに様々な風味や香味を付けられたコーヒーは新しい発見を与えてくれること間違いなしです! ISLAND VINTAGE COOFFEE JAPANでは希少なコナコーヒーを使ったフレーバードコーヒーを4種類ご用意してます👍✨ あなたの好みの香りを見つけてみてはいかがですか?😆 プロフィールのURLからもご購入できます🛍 @islandvintagecoffeejapan ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【KONA COOFFEE】 ✔︎VANILLA MACADANIA ✔︎CHOCOLATE MACADAMIA ✔︎HAWAIIAN HEZELNUT ✔︎COCONUTS CREAM 各5,180円(税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MAHALO🌴 #islandvintagecoffee #islandvintagecoffeejapan #hawaii #acai #acaibowl #aloha #kona #kau #ginger #omotesandou #yokohama #odaiba #アイランドヴィンテージコーヒー #ハワイ #アサイーボウル #コナコーヒー #アロハ #ハワイアンカフェ #表参道カフェ#表参道 #横浜カフェ #横浜ベイクォーター #お台場カフェ #お台場 #コナ #コナコーヒー #フレーバードコーヒー #KONA #KONACOOFFEE #FLAVORED COOFFEE

IslandVintageCoffeeJapan(@islandvintagecoffeejapan)がシェアした投稿 -

 

魅惑のスーパーハーブ ハワイ産モリンガ

健康志向のアラフォー女子へのお土産として購入。

もっとブームになると思ったら以外とそうでもないんですが(汗)

アラフォー世代のカリスマ・モデル、SHIHOちゃんがハワイで飲んでいるのをテレビで見て記憶していたリア充食品です。

 

モリンガは、日本名でワサビノキ。

カルシウムは牛乳の15倍、鉄分はほうれん草の30倍、ポリフェノールは赤ワインの8倍。。という豊富な栄養素に注目が集まっています。

 

購入したのは粉末化されたこんな感じの商品。

 

オーガニックモリンガパウダー 300g
 

 

 

思いがけず高額!!ハワイアンキルト

ハワイに行くと、妙に欲しくなるのがハワイアンキルト。

 

f:id:trip_sister:20201002164751j:plain

 

パッチワークでしょ?

と思うなかれ。なかなかに高額な商品でございます。

クッションカバーで3,000円、タペストリーだと5000円~というところが相場ですかね。

 

こちらに素敵なサイトがあったのでご紹介

www.lanilanihawaii.com

 

コロナでハワイに行けない日々が続き、自宅でハワイアンキルト始めました(笑)

 

なんであんなに高いんだ?

 

と思っていたけど、ハワイアンキルトかなり手間がかかります。そしてとても難しい。。クッションカバーキットを苦労して作りました。

 

trip-sister.hatenablog.jp

 

ドルの余りで結局買っちゃうマカダミアナッツチョコレート

もう食べ飽きたし、日本でも簡単に手に入るけど、余ったドルで購入しちゃうのがマカダミアンナッツチョコレート。

 

 

こちらの商品が有名ですかね?

でも正直、余ったドルの消費なのでメーカーにこだわりなし。

 

会社へのお土産でマカダミアナッツチョコを持っていくのは、もはや恥ずかしいけれどあれば食べちゃうし、食べれば美味しいマカダミアナッツチョコ。

 

3回目のハワイでも購入しましたよね。空港の売店で(笑)

抹茶味のマカダミアナッツチョコもあって、そういう毛色の違うものも買ってみたりもしましたが、やはりシンプルなブラックチョコレートのものがおすすめです。

 

 3度目のハワイまとめはこちら

 

trip-sister.hatenablog.jp

 

※記事は2019年1月の出来事を元に書いています。

3度目のハワイ旅行【ホテル編】アロヒラニ・リゾートって正直どう?

 

アロヒラニ・リゾート・ワイキキ・ビーチとは

日本からのツアーでよく名前を見るホテル「アロヒラニ・リゾート・ワイキキ・ビーチ」。もともとは、「パシフィック・ビーチ・ホテル」という名前のホテルで、改修されて2017年にアロヒラニに。まだまだ新しい綺麗なホテルです。
 

 
ワイキキビーチの端っこのほうですね。デューク・カハナモク像の近くです。
 
この時、このホテルに泊まったのは結構ギリギリに予約したのでここくらいしか空いてなかったというだけです(汗)一応、5つ星ホテルなんですが、5つ星の中では4つ星と5つ星の間くらいなのかなー。5つ星ホテルのツアーで金額が安いものはアロヒラニが多いです。
 

アロヒラニ・リゾートってどんなとこ?

 

 
前回宿泊したのがハレクラニだったので、正直言うと
 
「お、、おおおう。ここか」
 
というのが第一印象でしたが、寝るだけだと思えば満足できるホテルでした。ここのホテルで1番良かったのはアメニティ。
 

 

ホテル内にはいっている「マリエ」というブランドのアメニティ。かなり良かったです。シャンプーもコンディショナーも、石鹸、洗顔、ボディクリームも。
 
さすがに最近はホテルのアメニティを持って帰ることもないんだけど、こちらのアメニティは残りを持って帰りました。強すぎない優しい香りに癒されます。

 

パシフィック・ビーチ・ホテルは、大きな水槽が特徴だったらしく、アロヒラニになってもその水槽は健在。1階は水槽を見ながらくつろげるバーになっていました。
 
お部屋の写真は撮影したはずなんですが、どこにも見当たらず。。こちらで確認してください。
 
眺めは最高。時差ぼけで眠れないのか、父・母は夜中にベランダで海みてましたww

f:id:trip_sister:20201003135912j:plain

こちらが窓からの眺め。Nice view.
 
3人だとツインにエキストラベッドが入るのでよりってこともあるのですが、部屋は少し狭いです。 
 
お風呂はバスタブがなくシャワーのみでした。公式HP見てみると
【バスルームについて】
ほとんどのクイーンベッド2台のお部屋は、ハンドシャワー、バスタブがついております。(一部、ご用意がないお部屋がございます。ご了承ください)
となってますね。トリプルだったからかな。。
 

アロヒラニのレストラン

レストランは、日本人を意識したラインナップでした。
モリモト・アジア
・モモサン
という2つの日本食レストランが入っていて、いずれも「料理の鉄人」監修のようです。1度も足を運ぶことなく・・
 
時期とか位置とかはあると思うのですが、正直あんまり人は入ってなかったです。。上記レストラン(汗)
 
どこのホテルもそうですが、ABCストアが入っているので、小腹がすいたとき、お土産を買うとき、便利でした。両親が高齢で、歩きまわると夜はやっぱり疲れちゃうので、ABCストアでご飯とお酒を買って部屋で食べたりしてました。
 
3回目のハワイで行ったレストランはこちら

アロヒラニのインフィニティプール

アロヒラニと言えば、インフィニティプール!!というくらいプール推しなんですね。確かにとても素敵。写真は公式から拝借しました。

f:id:trip_sister:20200930231409j:plainf:id:trip_sister:20200930231426j:plain

人がいなければこんな景色も見られることでしょう。しかし、実際は人で溢れかえっておりまして、入れませんでした(笑)

 

結局、アロヒラニ・リゾートってどうよ?

場所は、ワイキキビーチの端のほうですが、両親もあるくのが好きなのでウォーキングがてら端から端まで行ったり来たりしていましたが、苦にはなりませんでした。

 

ホテル全体は改修後だったので綺麗でした。部屋は狭め、アメニティは最高。初めてのハワイだともう少しThe ハワイな雰囲気のホテルをおすすめしますが、3回目であれば充分だったと思います。

 

何よりコスパがいい。ホテル予約サイトを見ても、ほかの5つ星に比べると格安です。この値段で、このクオリティであれば満足と言ってよいと思います。

 

あまり写真を撮っていなかったので、こちらの動画を是非ご覧ください。

 

 3度目のハワイまとめはこちら
 ※記事は2019年1月の出来事を元に書いています。
 
 

 

3度目のハワイ旅行【グルメ編】ウルフギャング or ルースズクリスどっちがいいの?

 

クラフトビール飲むならマウイ ブリューイング

生ビールも好きですが、クラフトビールはもっと好き。ということでこちらのお店に行ってみました。

 

マウイ ブリューイングは、ハワイで最も古いブリュワリーの1つで、名前の通り醸造所はマウイ島にあるようです。こちらのビールはハワイで最も権威のあるグルメコンテストのビール部門で金賞をとったことがあるんだそうです。

 

 
 
クラフトビール、飲み比べ。味はとっても美味しくて、それぞれの違いがよくわかるセットでした。ただ、サイズはアメリカンサイズ。量が多くて飲みきれませんでした(汗)
 
お店もオシャレで、食べ物もイマドキで若い人たちで溢れてました。69歳の両親と一緒にいくにはちょっとハイカラ過ぎましたかね。お店は結構騒がしいので、落ち着いてご飯を食べたい方は避けたほうがいいかもしれません。

 

 ウルフギャングではなく、ルースズクリスに行ってきました

 ハワイに行ったら豪快なTボーンステーキ食べたいなって思う方は多いんじゃないでしょうか?

 

『有吉の夏休み』で、有吉さんが行っていて、ハワイと言えば「ウルフギャング」というイメージがあって、ギリギリまで迷ったのですが、ニューヨークにも日本にもあるって理由で「ルースズクリス(Ruth's Chris Steak House)」に行ってきました。

 

 

 

暗かったので、上手くとれなかったんですが、
 
 
めっちゃ、美味しかった!!!!!
 
69歳の父も大喜び。
高齢の両親には胃がもたれるかなと心配しましたが、全然そんなことなくて、Tボーンステーキ2人前を3人で食べたら足りませんでした。
 
ジューシーなんだけど日本の和牛ほど脂もなく、とても美味しくいただきました。お客の8割くらい日本人でしたけどね。
 
こちらのお店は人気なので事前に予約してたおいたほうがいいのですが、英語で電話予約はハードルが高いですよね。。でも大丈夫。

jp.ruthschrishawaii.com

 

Here you are.

 

ウルフギャング、行きたい行きたいと思いつつまだ行けていないので日本で行っておこうと思います。

 

3度目のハワイまとめはこちら

trip-sister.hatenablog.jp

 

 ※記事は2019年1月の旅を振り返って書いています。

 
 

 

3度目のハワイ旅行【グルメ編】~行列のないティムホーワンと行列のエッグスンシングス~

 

日本では行列必至!行列のないティムホーワン

一皿300円台から注文できることから「世界一安いミシュラン星付きレストラン」と呼ばれている「ティムホーワン(添好運)」。

 

2018年に日本1号店が東京・日比谷の「日比谷シャンテ別館」の1階にできました。当時、日比谷で働いていたので『行列がなくなったら行こう』と思っていたのですが、1年半経っても行列がなくなることはなく、結局行けずじまい。。

 

そんな"憧れの"ティムホーワン。

 

ロイヤルハワイアンセンターのTim Ho Wanは行列なし!!でした。

 

 

ティムホーワンの名物「ベイクドチャーシューパオ」。日本のお店だと580円/3個のようです。ハワイはいくらだったかな。。。まわりがメロンパンみたいに甘くて、サクサクしていて中にゴロっとしたチャーシューが入っています。
 
メロンパンにチャーシュー。。想像すると違和感あるかもしれませんが、食感も含めてベストマッチング。

 

 

海老とニラの蒸し餃子。これが一番おいしかったですね。
 

日本では行列は一昔前?行列のあるEggs'n  Things

 日本のパンケーキブームの火付け役、Eggs'n  Things。ハワイでは1974年から地元の人に愛されてきたお店。

 

銀座に店舗ができたとき、友人がPRを担当していたのでメディアデーに呼んでもらって食べたのが最初で最後でした(汗)

 

 
ハワイのEggs'n Thingsは、朝早くから並んでました。10時で30分くらい並んだかなー。日本ではもう見かけない光景です。。。若い女性が多い中、70手前の老人2人とアラフォー娘の3人で並びました。
 
ワイキキにも何店舗かあって、私が並んだのはアロヒラニホテルから徒歩5分くらいのところにあったこちらのお店。

 
 
日本のEggs'n  Thingsは、『Eggs'n  Things』という名前の使用権は買えたけど、パンケーキ粉の配分は教えてもらえなかったと聞いたので、本場ハワイで食べてみたいと思って並んでみたんですが
 
まあ、日本と同じだよねww
 
素人には違いはわかりませんでした。
サラベスのほうが断然美味しいです(笑)
 
食べ物は好みもありますので、あくまでも個人の意見ですが、並んでまで食べなくてもいいかなと。日本のパンケーキのほうが進化していて美味しいかもです。
 

映えるカフェ「アイランド ヴィンテージ コーヒー」

 今回、事前にガイドブックを見て行ってみたいと思っていたカフェ。私はコーヒーが好きではないのですが、お目当てはアサイーボウル

 

 

 

 
 
期待通りの見た目で、味もとても美味しかったので満足しました。ロイヤルハワイアンセンターの2階です。

 
 調べてみたら、日本に3店舗もありました(汗)表参道と台場と横浜です。
 
日本人、ハワイ好きですもんね。ハワイの'人気者'を連れてきたら大体ヒットしますよね。そういえば最近。(2020年)、カハラホテルも日本に進出したようで。。
 3度目のハワイまとめはこちら
※記事は2019年1月の旅を振り返って書いています。

 

3度目のハワイ旅行【観光編】KCCファーマーズマーケット~

KCCファーマーズマーケット概要

ガイドブックを見て行ってみたいと思っていたKCCファーマーズマーケット
毎週土曜日の7:30-11:00amと、毎週火曜日の4:00-7:00pmで開催されています。
ちなみに、KCCは、Kapiolani Community Collegeの略です。
 

hfbf.org

 

HFBF(Hawaii Farm Bureau Federation)という組織がスポンサードしているファーマーズマーケットが週4回各地で行われていて、そのうち土曜と火曜がKCCファーマーズマーケットです。

 

もし滞在が開催日にかかる方は、是非行ってみて下さい。

 

KCCファーマーズマーケットの行き方

 

 
私は、ワイキキビーチ沿いのアロヒラニホテルに宿泊していたのですが、ダイヤモンドヘッドに向かうワイキキトロリーのグリーンラインに乗っていきました。
1月の朝は肌寒く、パーカーやカーデガンなど羽織るものがないと凍えそうでした。ライトダウンを着ている外国の方もいたくらい。
 
 

KCCファーマーズマーケットはこんなところ 

 

会場は、そこそこの広さがあって果物とか植物とか、食材・素材系もありましたし、フォーとかホットドックなどすぐ食べられるものも販売されていました。

 

 

 朝8時頃にいったけど、結構な人手でした。

 

 
グリーントマトのフライが有名のようで、それを買いたかったのですが行列だったので、諦めてアサイボールを購入。
 
10ドル。
 
1100円くらいか・・決して安くない・・
 
全体的に、ファーマーズマーケットだからといって安い・おいしいってわけでもなかったですwwまずいわけじゃないんですけどね。
 

KCCファーマーズマーケットは行くべきところか?

正直言うと、わざわざここに行くために早起きする!!というほどの場所ではなかったです。雰囲気は楽しめますが、ここでなきゃ味わえないというものに出会えるかと言えばそうでもない(汗)
 
観光客向けというのもあるのでしょうか?とにかく食べ物が高いです。ファーマーズマーケットは安くて新鮮という先入観で行くとギャップがあるかもしれません。
 
ダイヤモンドヘッドへ行くついでに立ち寄るくらいがベストなんじゃないかなと思います。
※記事は2019年1月の旅を振り返って書いています。
 

 

3度目のハワイ旅行【観光編】高齢の両親とダイヤモンドヘッドに登ってみた

 

3度目のハワイで初、ダイヤモンドヘッドに登ってみた

ハワイのシンボルとも言えるダイヤモンドヘッド。初めてのハワイの時に、車で来て見上げたことはあったのですが登山は初めて。
 
3回目ともなると、見るだけの観光はするところがなく、高齢(当時69歳)の両親と登山することにしました。
 
 
入口付近。
 
KCCファーマーズマーケットに行ってた朝8時9時頃は、パーカーがないと寒いくらいだったのですが、10時頃になると日が照ってポカポカ陽気に。のんびり登山にはちょうどよい気温になりました。
 

ダイヤモンドヘッドとは

言わずとしれたハワイ・オアフ島休火山、ダイヤモンドヘッド。オアフ島自体も約250万年前~400万年前に起こった火山の噴火でできたたものですが、ダイヤモンド ヘッドは、それよりもかなりあと、約30万年前の噴火でできたと言われています。
 
ハワイの先住民は、ハワイ語で「レアヒ」と呼んでいるそうで、その意味は「マグロの額」だそうです。19世紀にイギリス人の水夫がこの山に登って、火口付近の方解石の結晶をダイヤモンドと見間違えたことから「ダイヤモンドヘッド」と呼ばれるようになったとか。
 
とまあ、ここまでは「なるほどねー」という感じなんですが、今回登山をしてみて、ダイヤモンドヘッドが軍事要塞だったことを知りました。登山口でもらった紙の資料にも当時の様子が書かれてありましたし、今も要塞の名残がところどころに残っています。
 

ダイヤモンドヘッドの登り方

ワイキキから、バスで行く場合は、23番や2番に乗って下さい。
私は、ワイキキトロリーのグリーンラインで「KCCファーマーズマーケット」で下車し、そこから歩いてダイヤモンドヘッド入口に向かいました。
 
途中ひんやりとしたトンネルをくぐって、その先に入口はあります。
 
入場料は1ドル。
 
ダイヤモンドヘッドの標高はわずか232mで、道も舗装されているので登山というほどのものでもないのですが、69歳の両親と一緒だったので、ゆっくりペースで45分くらいですかね。
 

 

 
絶景。でも頂上は人多目でゆっくりできません。


1月上旬の午前中に登りましたが、早い時間はパーカーがあると便利ですが、10時過ぎて暖かくなり、途中両親は結構汗をかいていたので登山の最中は半袖のTシャツがおすすめです。道は舗装されているので、足元は悪くないのですがサンダルは避けたほうがいいと思います。スニーカー推奨。

 

ダイヤモンドヘッドは高齢者でも登れるのか?

午前中から多くの人が登っているので、いろんな人とすれ違うのですが、登っているのは西洋人が多かったですね。日本人は少ない。

 

そして、日本人でも高齢者は両親くらいでしたね~。

 

私は息切れもなく汗もかかずでしたが、さすがに両親は息切れしてました。途中途中で休憩入れながら登れば、問題ない範囲ですが、65歳以上の方はご自身の健康とよく相談して登ってほうがよさそうです。
 
ちなみに両親は、定年後、毎日フィットネスジムに通っていて比較的体力はあるほうだと思います。
 
途中に何か所か椅子がおいてあって休憩できるのですが、だいたいいつも誰かが座っていて、座ってゆっくり休むことはできませんでした。日によると思いますが、休みながらと言っても立ったまま日陰で息を整えて再度登るというイメージを持っておいたほうがいいかもしれません。
 
父は元レスリング国体選手で、私が中学生の頃は、筋トレのコーチだったので、父の体力の低下を間近に感じる登山でした。
 
※記事は2019年1月の旅を振り返って書いています。